沿革

※表は横にスクロールして見れます。

西暦和暦出来事
1981年昭和56年東蜂産業労働組合 結成(昭和56年8月28日 結成大会)
初代 中央執行委員長 中溝武夫氏 就任
1982年昭和57年第1回 労使協議会を開催
東蜂産業労働組合ニュース『飛翔』を創刊
1983年昭和58年組合名を「東蜂産業労働組合」→「トーホーユニオン」へ改命
第二代 中央執行委員長 古賀實氏 就任
初めてのレクリエーション活動『ボウリング大会』を開催
1985年昭和60年第三代 中央執行委員長 福岡和孝氏 就任
1987年昭和62年第四代 中央執行委員長 杉原健次氏 就任
1989年平成元年第五代 中央執行委員長 友田弘明氏 就任
1991年平成3年トーホーユニオン結成10周年
10周年記念大会を会社の発祥地である佐賀で開催
トーホー企業年金基金が発足
1993年平成5年第六代 中央執行委員長 河合正弘氏 就任
1995年平成7年第七代 中央執行委員長 植木増美氏 就任
1996年平成8年労働協約を締結
シンボルマークが誕生

1997年平成9年福利厚生施設『グローバルジャパン』に入会
1998年平成10年トーホー共済会が発足
福利厚生施設『ユニオンシップクラブ』に入会
1999年平成11年臨時大会を開催~給与体系の大幅な改定~
2000年平成12年第1回 中央委員会を開催
2001年平成13年トーホーユニオン結成20周年
中央・各支部で記念事業を活発に実施
20周年記念事業として『ユニオンハンドブック』を発行
2003年平成15年第八代 中央執行委員長 小川毅氏 就任
ブロック制を廃止
2006年平成18年臨時大会を開催~給与体系の大幅な改定~
マスコットキャラクターが誕生

機関誌『ユニオン新聞』を創刊
2007年平成19年第九代 中央執行委員長 河野弘樹氏 就任
機関誌の名称が公募により『ユニオンレポート(通称:ユニレポ)』へ
2009年平成21年専従体制へ移行
月給制パートナー社員(旧月給制嘱託社員)を組織化
2010年平成22年組合員アンケートを開始
2011年平成23年トーホーユニオン結成30周年
マスコットキャラクターを公募により(ユニット名 FOOPY/Buono&Bon)と命名
2013年平成25年組合員専用ホームページ『ユニレポWeb』を開設
福利厚生サービス『Benefit Station』に入会
2015年平成27年支部活動活性化のため『レクコンクール』をスタート
『ユニレポWeb』をリニューアル
2018年平成30年㈱トーホー・北関東を組織化
2019年令和元年臨時大会を開催~会計年度の変更~
2021年令和3年トーホーユニオン結成40周年
『ユニレポWeb』をリニューアル
先頭に戻る