トーホーユニオン 個人情報保護方針
1.個人情報の保護についての基本的考え方
トーホーユニオンは、賃金・労働諸条件の改善、働きやすい職場づくり、勤労者のための政策・制度の実現などをめざし活動をしています。こうした活動や共済事業を円滑に遂行するために、氏名、住所、電話番号等の個人情報を取得・利用しています。
これらの個人情報を保護することの重要性を踏まえ、その社会的責任を果たすべく、以下の通り個人情報を取り扱います。
- 個人情報保護法その他の関係諸法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守するとともに、関係省庁ガイドライン及び個人情報の適正な取り扱いに関する社会的ルールに準じ、適切に取り扱います。
- 個人情報の取得にあたっては、その利用目的を明確にし、それに従って取り扱います。
- 適正な個人情報の取り扱いに向けて、必要かつ適正な安全管理を行うとともに、トーホーユニオンの役職員への教育等周知徹底を図ります。
- 組合活動を遂行するために提携・協力している企業・団体等に対しても、適切に個人情報を取り扱うように要請します。
2.利用目的
- トーホーユニオン及び上部団体の機関での決定事項、労使協議の内容・結果の報告、各種催事の案内、政策制度課題への取り組み等、組合活動遂行上必要となる活動を行うため
- 組合員の賃金・労働諸条件の改善、働きやすい職場づくりの実現など諸活動における基礎的なデータとするため
- 災害時及びトーホーユニオンまたは組合員自らの非常時(急病等の健康問題含む)において円滑かつ適切な対応を図るため
- トーホーユニオン及び上部団体が主催する福利厚生または共済事業等を組合員及びその家族に利用していただく際の実務に利用するため
- トーホーユニオン及び上部団体の政策・制度要求実現のための政治活動に活用するため
3.利用する個人情報の項目
- ①氏名 ②性別 ③生年月日 ③住所及び郵便番号 ④電話番号 ⑤社員区分 ⑥社員番号
⑦所属部署 ⑧電子メールアドレス ⑨給与データ - 本人の家族にかかわる情報
①氏名 ②性別 ③生年月日
4.第三者への提供
トーホーユニオンは、上記利用目的を達成する範囲において、業務の一部を委託し、その委託先に対して必要な個人情報を提供することがありますが、この場合、トーホーユニオンは、その者に対して、名簿の管理、使用終了後の適切な返還・廃棄等について安全かつ適切な措置を施すよう監督します。
さらに、加盟組合の組合員本人の同意がある場合、他法が認める場合について、組合員の個人情報を第三者に提供する場合があります。
5.開示
本人から開示を求められた時は、本人であることを確認できた場合に限り、適切な期間及び範囲で開示します。
6.訂正・追加・削除
本人から訂正・追加または削除を求められた時は、本人であることを確認した上で、事実と異なる内容がある場合には、適切な期間及び範囲で訂正・追加または削除を行います。
7.利用停止・消去・第三者提供の停止
本人から利用停止・消去・第三者提供の停止を求められた時は、本人であることを確認し、申し出内容に正当な理由がある場合は、適切な期間及び範囲で利用停止・消去・第三者提供の停止を行います。
但し、これらの情報の一部または全部を利用停止・消去・第三者提供を停止した場合、2.に示した案内・連絡・通知等の対応ができなくなることもあります。
また、これらの申し出に応じた措置をとらない場合、本人が求める措置と異なる措置をとる場合には、本人に通知し、その理由を連絡します。
8.開示等の受付方法・窓口
上記4. 5. 6. 7. に関する申し出及びその他の個人情報に関するお問い合わせは、以下にて受け付けます。詳細の手続きはその際お知らせします。
<受付窓口>
〒658-0033
神戸市東灘区向洋町西5-9 トーホーユニオン
電話番号:078-845-2478(月~金:9時~18時/土・日・祝祭日および当労組指定日除く)
FAX番号:078-845-2766
平成25年5月31日制定
トーホーユニオン